投稿

3月, 2021の投稿を表示しています

本日のお花【3月30日】

イメージ
  こんにちは! お城の横の熊本県伝統工芸館です。 玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します! ◆池坊熊本支部 香川 さとみ 先生 ◆花材 ・ツツジ     ・ユリ     ・シャクヤク     ・エビネラン     ・ナデシコ     ・トクサ     ・ホタルツワブキ ◆花器 小代焼 松橋窯       長木 實「大皿」    いつも素敵なお花をありがとうございます! 伝統工芸館では作家さん達の素敵な作品や 季節を感じるお花で皆様をお迎えしております。 お越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください♪

【週替わりの展示会】 久保田烈工 陶展/久保田 烈工(人吉市)

イメージ
  【週替わりの展示会】 久保田烈工 陶展/久保田 烈工 ( 人吉市 ) 会期・・・・・令和 3 年 3 月 30 日 ( 火 ) ~ 4 月 4 日 ( 日 ) 時間・・・・・ 9 : 30 ~ 17 : 30※ 最終日は 16:30 まで 会場・・・・・熊本県伝統工芸館 1階展示室   ただ今「1階展示室」では、「 久保田烈工 陶展 」が開催中です。 熊本県人吉市の悠斗窯・久保田烈工さんによる個展。 会場では青白磁・白磁の花器・茶道具・食器などの展示販売がされています。 熊本県天草で採れる天草陶石を原料に、長年青白磁・白磁の制作をされている久保田さん。 磁器の持つ固いイメージを彫刻や釉薬の技法で柔らかく感じさせるような表現を追求されています。   今回の個展では、タイトルを「澄明( 水・空気などが澄みきっていること)」と題し白磁の作品を多めに、大小さまざまの作品が並びます。 彫刻を施すことで柔らかなフォルムを表現する作品が多い中、あえて何も「彫らない」ことで表現した作品も。   花器・茶道具たち。     皿や箸置きなど小ぶりのもの。   同展は 4/4( 日 ) まで。 皆様ぜひお越しください。

【週替わりの展示会】天然石創作アクセサリー展/土師 義博(玉名市)

イメージ
  【週替わりの展示会】   天然石創作アクセサリー展/土師 義博 ( 玉名市 ) 会期・・・・・令和 3 年 3 月 30 日 ( 火 ) ~ 4 月 4 日 ( 日 ) 時間・・・・・ 9 : 30 ~ 17 : 30※ 最終日は 16:30 まで 会場・・・・・熊本県伝統工芸館 2階展示室A     ただ今「 2 階展示室 A 」では、「天然石創作アクセサリー展」が開催中です。 玉名市の土師義博さんによる、天然石を使った手作りアクセサリーの展示会。 会場ではインド・イランなどから採れた天然石のネックレス・リング・オブジェなどが展示販売されています。   今回のおすすめはフリー環のリング。 「フリーサイズのリングが欲しい」というお客様の声に応え、作り手がさまざまなアプローチでフリーサイズのリングをデザインしたものです。 デザイン性と強度を兼ね備えたフリー環のリングが数種類。   4000 年ほど前の遺跡から採れた水晶を使ったアクセサリーたち。 当時の技術で加工されたそのままの状態を生かしています。 現代の加工と違い、不透明で味のある曲線はアンティークならではだそうです。 その他、ブレスレットやネックレスなど。 同展は 4/4 (日)まで。 皆様ぜひお越しください。  

【週替わりの展示会】 世界をつなぐ久留米絣 ~山村省二とその弟子たち展~/久留米絣 山藍(福岡県)

イメージ
 【週替わりの展示会】 世界をつなぐ久留米絣 ~山村省二とその弟子たち展~/久留米絣 山藍(福岡県) 会期・・・・・令和3年3月30日(火)~4月4日(日) 時間・・・・・9:30~17:30※最終日は16:30まで 会場・・・・・熊本県伝統工芸館 2階展示室B ただ今「2階展示室B」では、「~世界をつなぐ久留米絣~ 山村省二とその弟子たち展」が開催中です。 福岡県の伝統的工芸品「久留米絣」の織元・久留米絣 山藍による個展。 会場では、久留米絣の着物・反物・帯・バッグ・マスクなどが展示販売されています。 今回のメインは、こちらの着物。 久留米絣において青は藍で表現されますが、そこにヤマモモの黄色を掛け合わせるとこのような緑が表現できます。 さらに縦糸と横糸をそれぞれ絹と木綿という異なる素材で編むことで見る角度・光の加減で色合いが違って見えるといいます。 そうした技法を工夫することで複雑な表現が可能になるそうです。 会場では「KIMONOプロジェクト」において制作された作品の写真と制作光景も。 このプロジェクトは世界213の国と地域をイメージした着物をさまざまな作り手が手掛けるもので、山藍さんはグアムを担当されました。 デザインから制作まで手掛けられたそうです。 残念ながら実物は展示されていないものの、イメージを久留米絣の世界観に落とし込む面白みは必見です。 その他、制作の様子や洋服なども。 同展は4/4(日)まで。皆様ぜひお越しください。

本日のお花【3月26日】

イメージ
  こんにちは! お城の横の熊本県伝統工芸館です。 玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します! ◆草月流 村上 綾華 先生 ◆花材 ・さんごみずき     ・百合     ・どうだんつつじ     ・インディアナ ◆花器 内田皿山焼       木山勝彦「大ボウル」    いつも素敵なお花をありがとうございます! 伝統工芸館では作家さん達の素敵な作品や 季節を感じるお花で皆様をお迎えしております。 お越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください♪

【週替わりの展示会】花田和彦 作陶展/花田 和彦(佐賀県)

イメージ
  【週替わりの展示会】   花田和彦 作陶展/花田 和彦(佐賀県 ) 会期・・・・・令和 3 年 3 月 23 日 ( 火 ) ~ 3 月 28 日 ( 日 ) 時間・・・・・ 9 : 30 ~ 17 : 30※ 最終日は 16:30 まで 会場・・・・・熊本県伝統工芸館 地下和室   ただ今「地下和室」では、「 花田和彦 作陶展 」が開催中です。   佐賀県の陶芸家・花窯の花田和彦さんによる個展。 会場では半陶半磁の器の展示販売が行われています。   「半陶半磁」とは、磁器と陶器の原料を半分ずつ混ぜて作る焼物のこと。 有田焼の絵付けデザイナーから作陶の道へ進んだ花田さんは、制作の中で大量にロスになる磁器の原料に着目し、そこに土をブレンドした「半陶半磁」を考え出します。   以後、土の青みや灰色が何とも言えない味わいを出す独自の器を制作されています。   同展では、コロナ禍のなかいつもよりも時間をかけることができたという手の込んだ作品が並びます。 一個あたり数時間から数日かかるというフリーハンドで描かれた七宝文。 釉薬の有り無し・ガス窯か登り窯かでも違う表情が生まれます。     開窯以来毎年変えているというサイン。 器の裏に刻まれたこのサインを見ると何年に作った作品かが一目瞭然です。 「長いこと熊本ではお世話になって、おかげさまでお客様も多くいます。  僕が長年積み重ねてきたものを見ていただいてるのかなと思います。  コロナのこんな時期ですから、ちょっとお時間があれば覗きにきていただきたいです」       同展は 3/28( 日 ) まで。皆様是非お越しください。