投稿

9月, 2020の投稿を表示しています

【週替わりの展示会】 心躍る古布の服/吉松 かつ子(甲佐町)

イメージ
  【週替わりの展示会】     心躍る古布の服/吉松 かつ子 ( 甲佐町 ) 会期・・・令和 2 年 9 月 30 日 ( 水 ) ~ 10 月 4 日 ( 日 ) 時間・・・・・ 9 : 30 ~ 17 : 30 ※最終日は 16:30 まで 会場・・・・・熊本県伝統工芸館 地下展示室 和室       ただ今「地下展示室 和室」では、「心躍る古布の服」が開催中です。 会場では古布を使った洋服・雑貨などを展示販売されています。   こちらの洋服の素材は、端午の節句に飾る「のぼり旗」。 下絵だけが描かれたのぼり旗の生地を手に入れた作り手が柿渋染し、洋服に仕立てました。 オレンジがかった柿渋の風合いと武者など独特の柄が他にはない一点物の作品になりました。     こちらは、昔のお姫様が使っていたであろう「掻巻」と呼ばれる袖のついた夜具。 豪華なちりめんで作られています。     個性あふれる古布の洋服たち。       皆様、ぜひお越しください。          

【週替わりの展示会】 手作りニット二人展/米村弘子(熊本市)・安田西都子

イメージ
  【週替わりの展示会】   手作りニット二人展/米村弘子(熊本市)・安田西都子 会期・・・令和 2 年 9 月 29 日 ( 火 ) ~ 10 月 4 日 ( 日 ) 時間・・・・・ 9 : 30 ~ 17 : 30 ※最終日は 16:30 まで 会場・・・・・熊本県伝統工芸館 2階展示室 A   ただ今「 2階展示室A 」では、「 手作りニット二人展 」が開催中です。   会場では手編みのニットによる衣類・バッグ・雑貨などが展示販売されています。   ニットは全て棒編みとかぎ編みを駆使した手作り。 中でも今回のおすすめは、アイロ ンプリントによる転写の技術を生かした鮮やかな柄のニットたちです。 フロッキーと呼ばれるフェルトのような素材を生地に圧着する技法で柄を表現したニット。ボタン周りの装飾とボタン本体も同様に装飾されたそうです。   カーディガンなど衣類のほかに、バッグなども作られています。 ニットを編むときに出るゲージ(試し編み)を生かして再構成したバッグ。   絣のパッチワークのバッグ。おそろいのスカートもありますよ。     皆様、ぜひお越しください。

【週替わりの展示会】 熊本県芸術文化祭参加 第19回熊本のクラフト/熊本県文化懇話会クラフト部門・熊本県文化協会

イメージ
  【週替わりの展示会】   熊本県芸術文化祭参加 第 19 回熊本のクラフト/熊本県文化懇話会クラフト部門・熊本県文化協会   会期・・・令和 2 年 9 月 29 日 ( 火 ) ~ 10 月 4 日 ( 日 ) 時間・・・・・ 9 : 30 ~ 17 : 30 ※最終日は 16:30 まで 会場・・・・・熊本県伝統工芸館 1階展示室   ただ今「1階展示室」では、「熊本県芸術文化祭参加 第 19 回熊本のクラフト」が開催中です。   会場では熊本県文化懇話会クラフト部門の作家 27 名の作品が展示されています。   熊本県文化懇話会は昭和 38 年 10 月の発足以来、芸術文化に携わる方々の交流や切磋琢磨によって、熊本の文化環境の向上に努めてこられました。 毎年「熊本のクラフト」と題しクラフト部門の会員である作家たちの展示会を催されています。   本年のテーマは「色と象(かたち)」。 会場入り口には、出展作家ら自身の技法で作ったモチーフをあしらった「額」が展示されています。この額の展示は毎年恒例で同展のトレードマークとなっています。 個性あふれる仕事をご覧ください。       本年は木工・竹工芸・ポーセリンアート・陶芸などの作家 27 名が参加し、それぞれのジャンルの個性あふれる作品を展示しています。   皆様、ぜひお越しください。

本日のお花【9月29日】

イメージ
 こんにちは お城の横の熊本県伝統工芸館です 玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します! ◆洗心雲林派 松本社中 清田 依月 先生 ◆花材 ・すすき  ・オミナエシ  ・くじゃく草     ・タデ  ・小菊  ・玉サンゴ  ・ケイトウ いつも素敵なお花をありがとうございます 伝統工芸館では作家さん達の素敵な作品や 季節を感じるお花で皆様をお迎えしております お越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください♪

本日のお花【9月25日】

イメージ
 こんにちは お城の横の熊本県伝統工芸館です 玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します! ◆洗心雲林派 松本社中 松本 直月 先生 ◆花材 ・石化柳  ・菊  ・ほととぎす     ・ピンクッション  ・りんどう ◆花器 内田皿山焼 「白磁大鉢」 いつも素敵なお花をありがとうございます 伝統工芸館では作家さん達の素敵な作品や 季節を感じるお花で皆様をお迎えしております お越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください♪

【週替わりの展示会】 和田木乃実 創作屏風・掛け軸・額展/涛音寮 和田木乃実

イメージ
  【週替わりの展示会】   和田木乃実 創作屏風・掛け軸・額展/涛音寮 和田木乃実 会期・・・令和 2 年 9 月 24 日 ( 木 ) ~ 9 月 27 日 ( 日 ) 時間・・・・・ 9 : 30 ~ 17 : 30 ※最終日は 16:30 まで 会場・・・・・熊本県伝統工芸館 地下展示室 和室   ただ今「地下展示室 和室」では、「和田木乃実 創作屏風・掛け軸・額展」が開催中です。   会場では古布をリメイクした屏風、アクセサリーなどが展示販売されています。     大分県国東半島の最北端にある「 涛音寮(とういんりょう)」。 もとは回船問屋の屋敷として明治時代に建てられ、現在では工房とギャラリーを兼ね備えた施設として開放されています。   表装師の和田さんは涛音寮を制作の拠点とし、家に眠る着物を屏風や掛軸に仕立てています。 100 年前の着物には今でもはっと目を引くようなデザインがあり、状態が良いものが多く、昔の人の仕事に感嘆することも多いそうです。   「屏風は仕切りやパーテーション代わりに使えます。  コロナの時期なのでそういう使い方もいいんじゃないでしょうか」   気が滅入りやすい時期だからこそ、綺麗な帯や着物に囲まれて元気になってほしいという和田さん。     おすすめは婚礼のお祝いの柄「あばれのし」の生地を使った屏風。 100 年前の生地だそうですが、古さを感じさせない大胆な柄がポイントです。     同展は 9/27( 日 ) まで。皆様、ぜひお越しください。

【週替わりの展示会】ガラスに恋して2020 灯展/ガラス工房 イル・チェーロ(熊本市)

イメージ
  【週替わりの展示会】   ガラスに恋して 2020 灯展/ガラス工房 イル・チェーロ ( 熊本市 ) 会期・・・令和 2 年 9 月 24 日 ( 木 ) ~ 9 月 27 日 ( 日 ) 時間・・・・・ 9 : 30 ~ 17 : 30 ※最終日は 16:30 まで 会場・・・・・熊本県伝統工芸館 2階展示室 B   ただ今「2階展示室 B 」では、「ガラスに恋して 2020 灯展」が開催中です。 会場では4つの工房によるガラスの工芸品が展示販売されています。   一口にガラスといっても、砂を吹き付けて表面を彫刻する「サンドブラスト」、 板ガラスを溶かして器を作る「フュージング」など様々な技法が使われています。     今回は、4つの工房がそれぞれのカラーを生かした作品が集まりました。 「おうちで楽しんでいただければと思います」             同展は 9/27( 日 ) まで。皆様、ぜひお越しください。