投稿

2月, 2021の投稿を表示しています

【企画展】 匠の技と心 ~未来に繋ぐ熊本の工芸Ⅲ~

イメージ
  【企画展】 匠の技と心 ~未来に繋ぐ熊本の工芸Ⅲ~ 会期・・・・・令和 3 年 2 月 23 日 ( 火 ) ~ 4 月 11 日 ( 日 ) 時間・・・・・ 9 : 30 ~ 17 : 30 会場・・・・・熊本県伝統工芸館 2階企画・常設展示室     「2階企画・常設展示室」では、「匠の技と心 ~未来に繋ぐ熊本の工芸Ⅲ~」が始まりました。 同展は長年に渡ってものづくりに邁進してきた工芸家の世界を、熊本県の伝統工芸アーカイブ・情報発信事業で撮影された制作映像とあわせてご紹介するシリーズの第3弾。   今回ご紹介する工芸家は以下の4名。 肥後まりの山隈政子氏(熊本市) 木工芸の戸田東蔭氏(熊本市) 彦一こまの井芹眞彦氏(八代郡氷川町) 来民うちわの栗川亮一氏(山鹿市) 同展は、完成した作品だけではなくデザイン画や制作道具・作品にまつわる逸話や行程の軌跡など、工芸家の人となりと世界観をより強く感じられる展示となっております。     同展は 4/11( 日 ) まで。   皆様、ぜひお越しください。

【週替わりの展示会】 大島紬 匠の技展/鹿児島県絹織物工業組合(鹿児島県)

イメージ
  【週替わりの展示会】 大島紬 匠の技展/鹿児島県絹織物工業組合(鹿児島県) 会期・・・・・令和 3 年 2 月 23 日 ( 火 ) ~ 2 月 28 日 ( 日 ) 時間・・・・・ 9 : 30 ~ 17 : 30※ 最終日は 16:30 まで 会場・・・・・熊本県伝統工芸館 1階展示室     ただ今「1階展示室」では、「大島紬 匠の技展」が開催中です。 会場では、鹿児島県の伝統工芸である絹織物「大島紬」の反物やマスクなどの小物を展示販売されています。   鹿児島県絹織物工業組合の組合員による合同展。 それぞれの織元による大島紬の反物を中心に、帯や紐を組み合わせたコーディネートの提案や大島紬を洋服やマスクなどに仕立てた商品が展開されています。 今回のメインは大島紬のマスク。 それぞれの織元による意匠を凝らした柄と様々な技法で織られた一点物のマスクたちは圧巻です。     中には現代では作られていない貴重な反物も。 こちらは藤絹織物さんの作品。こうした反物は希少価値が高まったことから現代では「美術大島」と呼ばれ、収蔵品として扱われているそうです。   「『大島紬はどうしてこんなに価格が違うの?』と聞かれることもありますが、  織り方によって織る難しさ、使われる糸じたいを作る手間、反物になったときの色の出方が全く違います。それによって価格に差が出てくるので、こうした会場で聞いてもらえたら売りてからちゃんと説明できるから、好みのものが選びやすくなりますよ」   会場には織元が在廊し、良い反物の見分け方や技法・素材の違いについて丁寧に説明していただけます。実際に手に取って近くで反物の説明をしていただけることも。     同展は2 /28( 日 ) まで。 皆様ぜひお越しください。

本日のお花【2月23日】

イメージ
  こんにちは! お城の横の熊本県伝統工芸館です。 玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します! ◆花芸安達流 内山ゑみ曈先生 ◆花材 ・もも     ・ストック     ・桧葉                           ◆花器 蔵々窯  許斐良助 「花器」      いつも素敵なお花をありがとうございます! 伝統工芸館では作家さん達の素敵な作品や 季節を感じるお花で皆様をお迎えしております。 お越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください♪  

本日のお花【2月16日】

イメージ
  こんにちは! お城の横の熊本県伝統工芸館です。 玄関のお花が新しくなりましたのでご紹介します! ◆洗心雲林派 松本社中 松本直月先生 ◆花材 ・木瓜     ・椿     ・葵     ・アイリス                           ◆花器 内田皿山 焼 木山勝彦 「花器」     水の平焼 岡部信行 「青海鼠鉢」      いつも素敵なお花をありがとうございます! 伝統工芸館では作家さん達の素敵な作品や 季節を感じるお花で皆様をお迎えしております。 お越しの際はぜひ玄関のお花もご覧ください♪  

アトリエSaeko手づくり展/山田 サエ子(熊本市)

イメージ
  【週替わりの展示会】   アトリエ Saeko 手づくり展/山田 サエ子(熊本市) 会期・・・・・令和 3 年 2 月 9 日 ( 火 ) ~ 2 月 14 日 ( 日 ) 時間・・・・・ 9 : 30 ~ 17 : 30※ 最終日は 16:30 まで 会場・・・・・熊本県伝統工芸館 2階展示室B   ただ今「2階展示室B」では、「アトリエ Saeko 手づくり展」が開催中です。 会場では、ワンピースやカットソー、マフラーやコサージュなどの小物の展示販売が行われています。   毛糸にこだわって作られているコサージュたち。 楽しい気分の時にまとめて作っているのだとか。   「暑かったり寒かったりしますから、ぜひ会場で試着してもらいたいです。  自分にぴったりのものが着れば分かりますよ」   同展は 2/14( 日 ) まで。皆様ぜひお越しください。      

【週替わりの展示会】 ポーセリン・ガラスアート二人展/今村 育子(熊本市)・藤瀬 史

イメージ
  【週替わりの展示会】   ポーセリン・ガラスアート二人展/今村 育子(熊本市)・藤瀬 史 会期・・・・・令和 3 年 2 月 9 日 ( 火 ) ~ 2 月 14 日 ( 日 ) 時間・・・・・ 9 : 30 ~ 17 : 30※ 最終日は 16:30 まで 会場・・・・・熊本県伝統工芸館 2階展示室A     ただ今「 2 階展示室 A 」では、「ポーセリン・ガラスアート二人展」が開催中です。 会場では、ポーセリンやガラスによる食器・オブジェなどが展示販売されています。   今村 育子さん、藤瀬 史さんによる2人展。 白磁に絵を描き焼成して作品を作る「ポーセリン」、 ガラス工芸の技術の一種で、板ガラスを組み合わせて作る「フュージング」などの作品が並びます。         こちらは藤瀬さんの和を基調にしたコーナー。 お雛様やこいのぼりと言った節句のオブジェの中、ひときわ印象的な今年の干支「丑」の作品も。 「今年初めてこうした『干支モノ』を作りました。  探り探りですが、お皿ならではの存在感が出たと思います」       「コロナの状況なので、少しでも春らしい空気を味わってもらいたいと開催を決めました。  『ちょっとだけでも』春を感じに来てもらえたら」と今村さん。   同展は 2/14( 日 ) まで。 皆様ぜひお越しください。    

【週替わりの展示会】 暖の工芸展/熊本県伝統工芸館友の会

イメージ
  【週替わりの展示会】   暖の工芸展/熊本県伝統工芸館友の会 会期・・・・・令和 3 年 2 月 9 日 ( 火 ) ~ 2 月 14 日 ( 日 ) 時間・・・・・ 9 : 30 ~ 17 : 30※ 最終日は 16:30 まで 会場・・・・・熊本県伝統工芸館 1階展示室     ただ今「1階展示室」では、「暖の工芸展」が開催中です。 会場では、全国から集めた工芸品が展示販売されています。   毎年恒例の熊本県伝統工芸館友の会による展示会。 全国の産地めぐりで見つけた会員おすすめの工芸品を展示しています。 今回の出店は以下の通り。   桐里工房(福岡県/桐たんす専門製造工房) テキスタイル長尾(福岡県/染織) NAP (熊本市/真珠アクセサリー) アトリエコリデール(福岡県/フェルト) 株式会社梅野精陶所 梅山窯(愛媛県/砥部焼) 株式会社高澤商店(石川県/和ろうそく) 株式会社麻布商店(奈良県/茅ふきん) 有限会社弘前こぎん研究所(青森県/こぎん刺し) 及源鋳造株式会社(岩手県/南部鉄器) 長尾織布(徳島県/阿波しじら織) そそぎ工房(熊本県/曲げわっぱ) アート雅(熊本県/マスク) それぞれの工房の商品の即売のほか、 そそぎ工房の曲げわっぱについてはオーダーの受付も行われています。   同展は 2/14( 日 ) まで。 皆様ぜひお越しください。