【週替わりの展示会】 半代千加子 肥後象眼展 ‐2éme-/半代 千加子(熊本市)

 

【週替わりの展示会】

 

半代千加子 肥後象眼展 ‐2éme-/半代 千加子(熊本市)

会期・・・・・令和3年5月11()~5月16()

時間・・・・・9301730※最終日は16:30まで

会場・・・・・熊本県伝統工芸館 2階展示室A

 

 

ただ今「2階展示室A」では、「半代千加子 肥後象眼展 ‐2éme-」が開催中です。

会場では、肥後象がんのアクセサリー・オブジェなどが展示販売されています。

 


昨年独り立ちした肥後象がんの作り手・半代千加子さんによる個展。

タイトルの「éme(ドゥジエム)」はフランス語で「第2の」「2回目」を意味し、文字通り作り手として2回目の展示会となります。






 

今回のおすすめはイヤリング。

今回は蝶々・花といったモチーフの組み合わせを楽しむ作品が並びます。

異なるモチーフをアシンメトリーに組み合わせたり、イヤリングとネックレスで「あじさい」を表現したりするなど、作品にストーリー性を持たせたシリーズ。







 

また、半代さんは自作したアクセサリーを自分で使ってみて、納得したものを商品化されるそうです。

もともとが重い鉄を使う肥後象がんでも薄めの鉄板を使い、日常で身に着けるのに負担にならない「軽さ」にもこだわっています。







 

同展は5/16(日)まで。

皆様ぜひお越しください。





 

 

コメント