【週替わりの展示会】 中西和 陶展/中西 和(熊本市)
【週替わりの展示会】
中西和 陶展/中西 和(熊本市)
会期・・・・・令和2年11月3日(火)~11月8日(日)
時間・・・・・9:30~17:30※最終日は16:30まで
会場・・・・・熊本県伝統工芸館 2階展示室B
ただ今「2階展示室B」では、「中西和 陶展」が開催中です。
会場では、皿・花器・片口などの焼き物が展示販売されています。
中西さんは生活に寄り添う器を心がけて制作されているそうです。
今回の新作はこのエリア。
黒い土に白い釉薬を刷毛で伸ばした刷毛目の器たち。
釉薬のありなしでも表情が変わります。
「ただ真っ黒、ただ白いより雰囲気があるでしょう?」
こちらは裏側のあしらい(上)にもこだわったというお皿。
黒い粘土に白い粘土を象嵌したドットがポイントの、釉薬をかけないマットな仕上がりです。
顔を寄せ合って談笑しているような形の「ほほえみ」という片口。
柔らかそうな形とふんわりとした色づかいがその名の通り微笑ましいですね。
温かみのある花器が野の花に合います。
「生活に寄り添う器を心がけています。
家の中で心が安らぐ器が1品でもあればいいなあと思って作っています」
同展は11/8(日)まで。
皆様のお越しをお待ちしております。
コメント
コメントを投稿